パウダーアイシャドウは毎日使うけど、クリームアイシャドウは持ってないし、
わざわざ必要??と思いますよね!
実はクリームアイシャドウは夏に大活躍するアイテムなんです!
目からウロコのような使い方やおススメ商品をご紹介します♡
クリームアイシャドウとは、その名の通りクリーム状のアイシャドウのことです。
パウダータイプとは違い、柔らかいため粉っぽくならないのが特徴です。
肌に密着するため持ちがよく、長時間発色が持続しツヤのあるキレイな仕上がりになります。また、伸びがよいのでうすく伸ばすことができてヨレにくいという、使い勝手のよいものなんです。
量を調節しながら塗ることがポイントです。
クリームアイシャドウは薄く塗ったり濃く塗ったりすれば、目元に立体感と変化をつけることができます。
また、パウダータイプのベースとして塗るのもOK。重ね塗りすることでパウダーの密着度を高め、ヨレにくく発色が持続しますよ♪
クリームアイシャドウは、実は夏に大活躍するアイテム。
肌露出の多い夏のファッションに映えるツヤツヤ肌に簡単になれるんです♡
デコルテから首まわりにうすく塗れば、ツヤ感がお肌も明るく見せてくれます。
水着の時は全身にうすく塗れば、ちょっとセクシーな肌見せが完成!日焼け肌にも映えます。
パールが入ったタイプを使えば、よりキラキラ感と立体感が演出できます★
ベースに色のついていない、パールやラメタイプのものを選びましょう。
なめらかな質感でツヤのあるキレイな仕上がりになるクリームアイシャドウは、アイメイクのベースとして使うのもおススメ。
まぶたの肌色を一度整えることで、その後に塗るアイシャドウがキレイに発色します。
特にビビッドなカラーアイライナーやアイシャドウのベースに最適です。グラデーションも作りやすく、キレイに仕上がります!
クリームアイシャドウで肌色を整えたら、鮮やかな発色のペンシルアイライナーをポイントカラーとして使って、個性的なアイメイクに挑戦♪
★さらに!もっとアイメイクを楽しめる、イチオシ限定アイテム見つけた♡♡
なんと!
クリームアイシャドウとリキッドアイライナーがセットになって今だけ限定発売★
クリームアイシャドウで肌色がキレイに整ったら、次は極細筆のリキッドアイライナーで繊細なアイラインを引いて、もっと魅力的な目元になりましょ★★
この記事が参考になったら
ツイートしてね!
アイシャドウの塗り方1から教えます!パレット使いから色選びのコツを知って、もっとアイメイク上手に♡
How To
アイテープの基本講座♡二重になれる!使い方のコツからバレないテクまで一挙公開
トレンド
【チークの入れ方徹底攻略!!】丸顔さんも面長さんも今よりかわいく♡
How To
ハイライトの入れ方&使い方の基本!美肌も小顔も叶うメイクテク
How To
つけまつげの1番詳しい付け方、ナチュラル仕上げはキホンが大事! 初心者必見◎
How To
アイラインの引き方講座!①リキッド・ペンシル使いこなしテク!
How To
【ビューラーの使い方】やり方のコツ&ゴムの替え時まで、まつげの老舗が全部教えます!
How To
爪の縦線ケアで素爪を美しく!爪の筋やでこぼこの原因と簡単セルフネイルケア方法
その他
現役美容整形外科医に学ぶ!奥二重とは?二重との違いって?奥二重さんのお悩みからメイクまで全て解決しちゃいます★
トレンド
2023年!ハロウィンメイクのかわいくて簡単なやり方【決定版】
How To
人気記事トップ10
アイシャドウの塗り方1から教えます!パレット使いから色選びのコツを知って…
アイテープの基本講座♡二重になれる!使い方のコツからバレないテクまで一挙公開
【チークの入れ方徹底攻略!!】丸顔さんも面長さんも今よりかわいく♡
ハイライトの入れ方&使い方の基本!美肌も小顔も叶うメイクテク
つけまつげの1番詳しい付け方、ナチュラル仕上げはキホンが大事! 初心者必…
アイラインの引き方講座!①リキッド・ペンシル使いこなしテク!
【ビューラーの使い方】やり方のコツ&ゴムの替え時まで、まつげの老舗が全部…
爪の縦線ケアで素爪を美しく!爪の筋やでこぼこの原因と簡単セルフネイルケア…
現役美容整形外科医に学ぶ!奥二重とは?二重との違いって?奥二重さんのお悩…
2023年!ハロウィンメイクのかわいくて簡単なやり方【決定版】
最新記事
キーワード