2017.01.05 UPHow To

成人式メイク2017!一重&奥二重さん必見☆ 振袖姿を美しくみせるメイクテク

sample_img_01

2017年1月9日は成人の日! 今年、いよいよ新成人になる女子たちの一大イベントといえば “成人式”。
普段はなかなか着る機会のない振袖をステキに着こなしたいですよね。
成人式は、一生に一度の記念。写真にだって残るのだから、メイクも絶対に失敗したくない!
振袖に合ったメイクに仕上げて、できればいつもより写真写りも盛りたいのが女ゴコロ。
写真写りがイマイチ〜なんて悩んでいる、特に一重さん&奥二重さん必見!
振袖に似合う成人式メイク&写真盛りするためのポイントをご紹介します♪

1.気をつけるポイント

◎着物メイクの基本

振袖の場合は自分で着るということはほとんどないと思いますが、メイクだけは自分でやりたい!という人は、着物を着る前にメイクは済ませておいてください。着用後では動きづらく、襟元や袖など、着物を汚すおそれがありますので注意してください。
また、メイク直しの際は、ハンカチやタオルなど前掛けになるもので襟元を隠してから行いましょう。
そしてメイクをする前に、着物の色や柄とのバランスを考えて、自分がどんな雰囲気になりたいのかをしっかりと決めておくことが大切です。

◎ちょい派手くらいがベスト!

一世一代の晴れ姿、メイクもがんばりたくなるところですが、メイクが派手になればなるほど、老け感が倍増してしまうんです。だからといって、地味になりすぎるのも振袖とのバランスがとれず、不自然な印象に…。そこで目指すは“ちょい派手”メイク♪ 振袖の色味と合うメイクカラーで、いつもより少し濃いめのメイクを心がけて。

◎パンダ目&化粧崩れを阻止!

普段のメイクよりも“ちょい派手”に仕上げるので、時間が経つとどうしてもヨレやメイク崩れが気になるもの。特別な日だから、感動してうるっとしたり、思わず涙が!なんてこともあるかも。そんなとき、せっかくのメイクが落ちてパンダ目になっては写真撮影も台無しになってしまいます。特に目元は水に強いアイテムを使って、パンダ目や化粧崩れを防止しましょう! クリーム系や練りタイプのアイシャドウをベースに使ってからパウダーアイシャドウをのせると色持ちがよく、化粧崩れがしにくいのでおすすめです。

◎おすすめのアイテムはこちら

DWCシャドウ02

◎首元のメイクをどうするか問題

振袖に合わせてヘアスタイルをアップにする人も多いはず。そこで露出するのが首!普段は首の色なんてあまり気にしないかもしれませんが、振袖の時は首元の美しさが大切なんです。
首元はもともと顔よりも肌色が暗く沈みがちなので、カラーコントロール効果のある下地+パウダー、もしくはパウダーファンデーションを軽くつけて、顔だけが浮かないように気をつけましょう。
また振袖を着る際、襟元を汚さないように、手ぬぐいや薄めのタオルやハンカチなどで襟元を保護するようにしましょう。

◎メイクで陰影や立体感をつけすぎないこと!

普段はメリハリを意識したベースメイクやアイメイクをしていても、振袖にはなかなかマッチしません。着物は古来より日本に伝わる伝統的な衣装ですから、西洋風な立体感のあるメイクで仕上げてしまうと、不自然で顔だけが浮いてしまうので要注意!
立体感をつくるブラウン系のアイシャドウやノーズシャドウ、シェーディングはいつもより控えめにするのが振袖メイクのポイントです。

2.一重・奥二重さん向け 振袖タイプ別 似合わせアイメイク

◎スイート系

ピンク系や黄色系がベースで、かわいらしい印象をつくるスイート系。
振袖や帯から1色選んで、その色をメイクに取り入れると全体的に統一感が生まれます。
特にピンク系の振袖を選んだ人は、メイクにもピンクを入れてかわいく仕上げましょう♪
一重・奥二重さんはピンクだと腫れぼったく見えそうですが、入れる範囲を、目を開けたときに少し見える程度にすればOK!
もしくは、下まぶたにピンクを細く入れると、華やかさもアップしつつ、優しい印象に♪

スイート系イラスト

◎おすすめのつけまつげはこちら

SPH02

自まつげとなじむ長さと濃さで、ナチュラルな華やかさをプラスするつけまつげ。

◎レトロ・古典柄系

クラシカルで伝統的な振袖の人は、古風な雰囲気に仕上げるのが◎。
アイシャドウはまぶたの色をトーンアップさせて整える程度に塗り、目のキワにアイラインを太めに引いて存在感をアピールしましょう♪ さらに、一重・奥二重さんにはつけまつげが強い味方! ボリュームよりも長さを自然にオンできる、ストレート毛のナチュラルなカットが相性◎。
また化粧崩れ&涙対策にはアイライナーはもちろんウォータープルーフのものを使うことを忘れずに。つけまつげも泣いてしまうことを想定して、接着剤は強力なタイプを選びましょう。

レトロ系イラスト

◎おすすめのつけまつげはこちら

LSC02

絶妙なボリュームと長さでナチュラルに黒目を強調した仕上がりになる、ストレートタイプのつけまつげ。

◎おすすめのつけまつげ専用接着剤はこちら

アイラッシュフィックス

◎寒色系などのクール系

ブルーやグリーンがベースですっきりとした印象をつくるクール系。クールに見せるには、アイラインがポイント! 特に振袖と相性がよいのは、すっきり仕上がり切れ長に見せるアイライン。クール系も、アイシャドウはまぶたの色を整える程度の色、もしくは振袖がブルー系なら水色などもおすすめです!
アイシャドウを塗ったらアイラインを切れ長に引きます。マスカラは目尻にボリュームをもたせて塗ってみましょう♪ 目尻の部分用つけまつげを使えば、ボリュームを出せるだけでなく、より立体感のある仕上がりに。

クール系イラスト

◎おすすめのつけまつげはこちら

LSC01

適度な毛量とヌケ感で、自まつげにナチュラルになじむ繊細なクロスタイプの目尻用のつけまつげ。

◎ゴージャス系

振袖が黒系や濃い紫・赤系ベースで、大きい柄やゴールドが入っているようなら、ゴージャス系のアイメイクが好相性!
アイシャドウはベージュやゴールド系を使い、黒のアイラインでまつげのキワを引き締めた後、まつげをしっかりカールアップして、黒目の上が一番ボリュームが出るようにマスカラを塗りましょう♪ マスカラだけでボリュームが物足りなければ、つけまつげを使うのもおすすめ。軸が太くベース系が黒色のものを選べば一重・奥二重さんでもドーリーな雰囲気を出せ、インパクトあるゴージャスな目元に仕上がるはず!

ゴージャス系イラスト

◎おすすめのつけまつげはこちら

DW10

目尻に少しボリュームをプラスしてハネラインを強調し、ぱっちりネコ目風な仕上がりになるつけまつげ。

*ぱっちり二重にしたい人はこちら

3.写真写りをよくするためのポイント!

◎アイシャドウ編

アイシャドウ使いでおすすめなのは“白”を上手に活用することです。白には白目を美しく見せる効果があるうえ、下まぶたにのせるとレフ板効果が期待でき、目元が劇的に明るくなり、写真映えもするようになります。目頭に入れたり、下まぶたにスッとのせるだけでも効果的なので、ぜひお試しを☆

◎アイライナー編

目元を引き締めるのに、普段はブラウンを使っている人も、写真写りを考えたら、断然“黒”がおすすめです!できあがった写真を見たら私だけ目元がぼやけている…とならないようにしっかり引き締めて、目元をパッチリとさせましょう♪

dww

◎アイブロウ編

眉毛は顔のフレームです。眉マスカラやカラーリングで明るくしすぎてしまうと、眉毛がない?!なんてことになってしまうので要注意! 他のパーツを“ちょい派手”に仕上げたら眉も少し濃いめの色で、太く短めに描くのが振袖にはベストなんです。

◎リップ&チーク編

リップとチークは、統一感を出すため、同系色で揃えるのが鉄則! チークは少ししっかりめに入れたほうが写真写りがよくなります♪
またリップはリップライナーでしっかり輪郭をとり、はっきりとした発色のローズやレッドを使うと顔色が明るく見えます。普段あまりつけない色だという人も、振袖の力を借りれば、不思議と上品で華やかな印象に仕上がり、気後れせずにトライできるもの。あまり色のつかないグロスだけで仕上げると口元がぼやけた印象になってしまうので気をつけましょう。

18au

aur

◎ベースメイク編

パーツのメイクを際立たせてくれるのが、丁寧につくったベースメイク。いつもよりしっかりと保湿を行ってから仕上げていきましょう。振袖に合う肌は、断然マット〜セミマットな肌。パールやラメの入った下地や艶肌仕上げのファンデーションを使ってしまうとギラギラした派手すぎる印象になってしまうので注意してくださいね。色は自分の肌色に合ったものをチョイス!白っぽい色を選んでしまうと、首との差が目立ってしまうので避けましょう。

bb02

4.今しかできない着物メイクを楽しんで

振袖メイク、いかがでしたか? 振袖の色からメイクの色を合わせてみたり、どんな雰囲気のメイクになりたいかを考えたりするだけでも、テンションがあがりますよね♪
いつものメイクを少し変えるだけで、フレッシュさは残しながらも、普段はなかなか着るチャンスのない振袖に合った大人っぽいメイクが完成しちゃうのです!
特に一重・奥二重さんは、元々の顔立ちが着物に似合う方が多いので、その魅力を最大限に発揮して思い出に残る成人式を迎えてください♪

この記事が参考になったら
ツイートしてね!

RANKING

人気記事トップ10

NEW

最新記事

KEYWORD

キーワード